ホームページ  ・ワシモ(WaShimo)のホームページへようこそ!
  国内外に出かけた時の旅行記、いろいろなことのレポートや雑感、コラム、エッセイ、俳句鑑賞、パソコンで描いたマウスアートのイラスト歳時記、書籍紹介、気ままに詠んだ俳句などのコンテンツを発信するワシモ(Washimo)のパーソナルホームページです。2002年に開設して以来多くの方々にご覧頂き、お蔭をもちまして2016年の10月で満14年を達成しました。ワシモは、制作者の名前のイニシャルをもじったハンドルネームです。「わしもそれにする」「わしもいく」などと、オヤジ族の主体性のなさを表現する言葉に『わしも族』という言葉があります。それの関連のホームページではありませんが、制作者も団塊の世代のオヤジ族の一人として、呉々も、妻にべったりの『ぬれ落ち葉症候群』にならぬよう心掛けたいところです。鹿児島県は北薩摩地方に在住の片田舎からの発信ですが、どうぞ宜しくお願い致します。プロフィール
南泉院の紅葉 − 鹿児島市花尾町
  − 更新履歴 −
旅行記 ・南泉院の紅葉 − 鹿児島市花尾町 New
       
   Yahoo!Japan! Google Googleニュース  地図 天気予報  Google翻訳
【コンテンツ】 下の画像をクリックして下さい。それぞれのメニューページが開きます。
旅行記 イラスト歳時記 書籍紹介 レポート&雑感 趣味・あれこれ
旅行記〔全765件〕 旅行記・More一覧>
南泉院の紅葉 − 鹿児島市花尾町 New
足立美術館 − 島根県安来市
長楽園(玉造温泉) − 島根県松江市
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート − 宮崎市
宮之城線の面影 − 鹿児島県さつま町久富木
阿久根駅〜肥薩おれんじ鉄道(3) − 鹿児島県阿久根市
イラスト歳時記〔全28件〕 イラスト歳時記・More一覧>
ナニワイバラ(難波薔薇)
山茶花(さざんか)
熱情の凌霄花(のうぜんかずら) 
冬の牡丹
アマリリス(Amaryllis)
シクラメン(篝火花)
書籍紹介〔全109件〕 書籍紹介・More一覧>
『青嵐の坂』(葉室麟 
『玄鳥さりて』(葉室麟
『男振』(池波正太郎)  
『半席』(青山文平
『川あかり』(葉室麟
『白樫の樹の下で』(青山文平
レポート&雑感〔全771〕 レポート&雑感・More一覧>
第25回南九州市かわなべ青の俳句大会 New
茶柱の話し New
立冬(りっとう)
俳句鑑賞『自然薯、とろろ』
蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)
コスモスの花の名前の由来
特集Index 〔全11件〕 特集Index一覧>
郷中(ごじゅう)教育
エントロピーの話し
西郷どん、西郷隆盛(南洲翁)
ブータン
童謡詩人・金子みすゞ
放浪俳人・種田山頭火 
趣味・あれこれ 〔162件〕 趣味・あれこれ・More一覧>
趣味あれこれ/プロフィール
三兎(さんうさぎ)
武将と足軽、出現!
ブーゲンビリアが無事冬越ししました  
Mary's Jamila
ブーゲンビリアの防霜対策
熱唱カラオケ 〔186件〕 熱唱カラオケ・More一覧>
渋谷川(山本譲二・城之内早苗、2012年) New
北列車(市川由紀乃、2022年)
New
ある女の詩(美空ひばり、1972年)
片恋しぐれ(鏡五郎、2010年)
青い山脈(藤山一郎・奈良光枝、1949年)
男ごころ(鏡五郎、2011年)
<機械技術>関連のページ 
  正・政・清・性・醒 『炉ばたセイ談』(同人誌)  
【書籍のご案内・book】 
『青嵐の坂』
   
葉室 麟・著
KADOKAWA(角川文庫)/2021年(令和3年)8月初版発行/定価\680+税

 
城下の大半を焼いた「お狐火事」と呼ばれる火災と凶作が重なり、扇野藩の財政は破綻寸前の危機に瀕していた。藩主の千賀谷家定は困難を脱するため、郡代の檜弥八郎を中老に抜擢し藩政改革にあたらせる。弥八郎は厳しく年貢を取り立て領民を圧迫する改革を進めるが農民の離村を招く。果てに弥八郎は呉服商から賄賂を受け取った疑いで切腹に追い込まれ、自分の後継者は「あの者であろうか」との言葉を残して自刃して果てる。弥八郎とは不仲だった息子の慶之助は、江戸で暮らす藩主の世子・仲家のお気に入りでもあったことから咎はなかった。十三歳の娘・那美は、藩命で親戚の中でも最も貧しい遠縁の矢吹主馬(やぶきしゅめ)に預けられる。彼には生前の弥八郎から託された、ある使命があった。悪に屈せず、信念を貫いた武士を描く、清廉極まる時代小説。(2022.02.09)
− おことわりとお願い
当サイトのページは、本格的なブロードバンド時代の到来を前提として、大サイズの画像を多用して作成しています。したがって、ブロードバンド環境にない場合にはダウンロードに時間がかかり、ご迷惑をおかけすることをお許し下さい。なお、本サイトは、文字サイズは中で最適とし、ブラウザは『Google Chrome』で最適とし、Microsoft Edge( Windows 10 25.10586.672.0 版)でも動作を確認しています。
本サイトはリンクフリーです(但し、商品CMなど商用サイトからのリンクはお断りしています )が、特定ページへ直接リンクをはる場合には新しいウィンドウに表示されるようにして下さい。画像・文章の無断使用・転載はご遠慮ください。画像の使用規定につきましては、使用されたい画像とその用途を明記の上、メールにて別途お問い合わせ下さい。本サイトは、無断でリンクをはらさせて頂いている場合があります。本サイト内の内容等につきまして、不備な部分、不適切な部分、お気付きの点などがござましたらメールにてご指摘をお願い致します。祭りやイベントなどのページでは、見学の方の顔は判別が出来ない程度の大きさで撮影し、アップで撮影している場合には画像処理してボカシを入れておりますが、祭りやイベントなどに出演の方とその付添い人等ならびに祭りやイベントなどの主催者およびその関係者等につきましては、特に処理は行っておりません。支障のある場合には、ご面倒ですがメールでご指摘を頂ければ対応致しますので宜しくお願い致します。
2023.12.01up
Today あなたは累計 人目の訪問者です。 Yesterday
since 2002.10
 − Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. −