特集  エントロピーの話し − 目次(INDEX)  
        
目次(INDEX)





エントロピー増大の法則
エネルギーの量と質
情報とエントロピー
感情とエントロピー
生命とネゲントロピー

   
《エントロピーの話し》
   
高度経済成長にかげりが見え始め、エネルギー問題や環境問題がクローズアップされ出した1980年代の終わりから90年代にかけて、「エントロピーの経済学」と題する本が出版されるなど、ひところ話題となったので、エントロピーという言葉をお聞きになったことのある方、あるいはその内容をご存知の方も多いことと思います。
 
私たちの生命や生活、経済的な営みなどを含めて万物は、根源的に『エントロピー増大の法則』という法則に支配されています。私たちが自分たちの生命や生活を維持しようとする活動、あるいはエネルギー問題への取り組み等は、エントロピーの増大を防ごうとする活動にほかなりません。
 
ところが、「回収した資源ごみをリサイクルして再生する過程は、新たなエントロピーの増大を生む。それで果たして、エネルギー問題を解決しようとしていることになるのか?」という命題を、『エントロピー増大の法則』は提起するのです。
 
エントロピーとは何か? エントロピーは、とても興味深い概念なのですが、何せ、熱力学で導入された理論であって、エントロピーを正確に理解するためには、熱力学の理解が必要になってくるから厄介です。
 
でも、ここでは、力学や物理学を勉強しようというわけではありません。説明が論理的正確さを欠くという謗(そし)りを受けるかも知れないことは覚悟の上で、私たちが日常生活で経験する出来事などを例にあげながら、エントロピーについてできるだけ平易に書いてみたいと思います。上記の目次の通り、5回に分けて連載でレポートします。(2004.08.04)
   
あなたは累計
人目の訪問者です。
 
Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved.