|
|
長島 秋の風景 |
上り浜(右)と汐見の段々畑(中央前方) |
長島の入口、黒之瀬戸大橋を渡り、 西海岸に沿う国道389号線を蔵之元面へしばらく走って峠を越えた途端、目の覚めるような 青い海原と海岸から山頂に向って築き上げられた段々畑が見えてきます。 |
沿道の花壇(海映花壇) |
長島町の 景勝地の一つで、この『上り浜・汐見の段々畑』の風景は、平成12年(2000年)に 『新かごしま百景』コンテストで第35位に選出されました。 |
沿道の花壇(海映花壇) |
島では、大小さまざまな自然石を積んで、 段々畑や宅地が造成されてきました。そして、島内のいたるところに花が植えれ、町役場に景観推進課が 設置され、島全体で『石積みと花のまち』づくりが進められています。 |
『長島サンセットの丘』からの眺め |
島の西海岸に位置する 長島町文化ホール周辺は『長島サンセットの丘』と呼ばれる景勝地で、長島海峡を 隔てて牛深港(熊本県天草市)を望むことができます。 |
『長島サンセットの丘』で |
毎年、3月末から5月の ゴールデンウィークまでの期間、この『長島サンセットの丘』などをメイン会場 にして『夢追い長島花フェスタ』が開催しています。 |
長崎鼻灯台とハイビスカス |
段々畑 |
西海岸に開かれた段々畑 |
段々畑は、長島特有の粘土質の赤土で 主にばれいしょ(しゃがいも)やさつまいもが栽培されています。ばれいしょ栽培には特に適していて、良質な 甘みのあるジャガイモがとれ、『赤土ばれいしょ』の名前で全国に出荷されています。 |
耕耘された畑が美しいです。 |
長島地区の赤土ばれいしょには、 1月上旬〜2月下旬に収穫する『早春ばれいしょ』(秋作抑制)と4月上旬〜 5月下旬に収穫する『春ばれいしょ』があります。 |
段々畑の石積み |
したがって、10月上旬現在、 長島の段々畑は、さつまいもを収穫中の畑、『早春ばれいしょ』の植え付け準備中の畑、 すでに『早春ばれいしょ』が成長中の畑が混在しています |
幹線である国道389号と汐見の段々畑 |
豊穣の秋 |
指江(さしえ)地区の風景 |
指江地区は平成の大合併前には 旧長島町の役場があったところで、田園と家並みの背後には長島海峡を隔てて 牛深港(熊本県天草市)が望める景勝地となっています。 |
指江の田畑 |
この指江地区も 春になるとじゃがいも畑一色の風景になりますが、豊穣の秋の今は田んぼに 稲穂が稔り、刈り入れが始まり、掛け干しも見えます。 |
指江の農家の佇まい |
海峡の向こうの牛深には 大型客船らしき白亜の船が停泊していますが、今年(2018年)の7月に『長崎と天草地方の潜伏キリシタン 関連遺産』の一つとして世界遺産になった崎津集落(崎津天主堂)の見学でしょうか。 |
コンバインで稲刈る風景(平尾) |
農業の機械化が進み、小さな田圃でも コンバインが導入されるようになりました。コンバインは稲を刈るだけではなく脱穀、稲藁(いねわら)の バラ落としもしますから、いくつかの重労働から解放されることになります。 |
浦底地区の稲田風景 |
掛け干し |
掛け干し風景(城川内) |
掛け干しを行う田んぼでは、 稲の刈り取りと結束を同時に行うバインダーを使って稲刈りがされ、木材や竹などで作った支柱に 横木(鹿児島では通常孟宗竹が用いられる)をのせて『稲架』(はざ)が作られます。 |
風車群と掛け干し(城川内) |
長島には、2011年(平成23年)1月 現在で26基の風車がある風力発電の島でもあります。尾根に立ち並ぶ風車群と 掛け干しの風景は、ここならではの風景の一つです。 |
掛け干し風景(平尾) |
稲架づくりや稲架に稲を掛ける 『稲架掛け』は重労働の作業ですが、農家の人がそれでも掛け干しにこだわるのは、機械乾燥よりも、 機械乾燥より掛け干しによる自然乾燥の方が米が美味しいからでしょうか。 |
掛け干し風景(平尾南) |
そして、掛け干しの 並んだ田んぼは、絵になる、日本の秋の田園の原風景の一つでもあります。 これからもこんな風景が見られたらいいですが・・・。 |
掛け干し風景(平尾南) |
風景 |
杉本酒造(資)工場 |
島内には5つの焼酎の蔵元がありますが、 黒之瀬戸大橋の開通によって到来する新しい時代に対応するために、1967年(昭和42年)に、 5つの蔵元の出資による共同瓶詰工場(長島研醸有限会社)が設立されました。 |
指江川内バス停(県道379号線沿い) |
杉本酒造(資)はその一社で、 島内5つの蔵元がそれぞれの技法で醸し出した焼酎を集めてブレンド 熟成させたのち『さつま島美人』として出荷しています。 |
県道379号線より浦底集落を望む |
長島酒販同友会が長島研醸に お願いして造ってもらっている焼酎に『さつま島娘』という銘柄があります。この焼酎は 長島島内限定販売のため、長島に行かないと入手できません。 |
1基の風車と青空(長島サンセットの丘) | ||
|
|
|||||
Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. |