|
♪花の歌(ランゲ) |
ぴあんの部屋 |
生誕の地・防府〜山頭火を歩く(4) − 山口県防府市 |
( |
山陽新幹線を新山口駅(旧小郡駅)で下車し、山陽本線に乗り換えて広島方面へ三つの目の駅が防府(ほうふ)です。山口県防府市は、句を愛し、酒を愛した漂泊の俳人、種田山頭火の生れ故郷です。山頭火は58歳で亡くなるニ年前に防府を訪れますが、敷地が850坪もあったという大地主屋敷の跡形はどこにもありませんでした。『うまれた家はあとかたもないほうたる』『雨ふる故郷ははだしであるく』。山頭火の生家跡、山頭火が小学校に通った道『山頭火の小径』、母フサと並んで墓碑が建てられている護国寺などを訪ねました。 (旅した日 2008年02月) |
防府 |
|
生家跡 |
|
|
|
|
|||||
山頭火の小径 |
ふるさとの学校のからたちの花 |
山頭火の生家から、山頭火が通っていた松崎小学校までの道は『山頭火の小径』と名付けられた散策道になっていて、道沿いの家の門や塀に、手書きの山頭火の句がさりげなく掛けられています。 |
|
|
|||||||
雨ふる故郷は |
雨ふる故郷ははだしてあるく |
戎ヶ森児童公園に建てられた句碑。昭和29年(1954年)に、友人有志により建立されたもので、防府市内で最初にたてられた句碑だそうです。 |
護国寺 |
風の中おのれを責めつつ歩く |
JR防府駅から1700mのところにある護国寺。境内には、山頭火の句碑11基のほか、顕彰墓があり、本堂には自筆句や愛用品などを展示した資料展示場があります。 |
|
|
||||||
山頭火の顕彰墓 |
おたた(母)も或る日は来てくれる山の秋ふかく |
山頭火は58歳で松山の一草庵に没しますが、亡骸は子息の手によって護国寺裏の共同墓地に葬られました。のちに護国寺に移され、墓碑が建てられました。隣りに母フサの墓が並んでいます。なお、山頭火の亡骸は、妻の住んでいた熊本市の安国禅寺にも分骨されているそうです。 |
|
|
||||
Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. |