|
|
サンタンジェロ城 |
サンタンジェロ城(車窓から撮影) |
サンタンジェロ城 ローマのテヴェレ川右岸にある城塞。135年、ローマ帝国の皇帝ハドリアヌスが自らの霊廟として建設を開始し、アントニヌス・ピウス治世の139年に完成しました。霊廟はきれいな円形平面をなし、屋上には城の名前の元になった大天使ミカエルの大きな像がそびています。1933年以降は博物館として利用。法皇が避難できるようにバチカンとは秘密の通路で繋がっているとか。映画『ローマの休日』では、アン王女とジョーが訪れたテヴェレ川の船上ダンスパーティーの背景に映し出されたのがこのサンタンジェロ城です。アン王女を探す情報部員から逃れるためにアン王女とジョーはテヴェレ川に飛び込みます。 |
映画『ローマの休日』(Roman Holiday) ■某国の王女と新聞記者との切ない1日の恋を描いた1953年製作のアメリカ映画。原案ダルトン・トランボ/製作・監督ウィリアム・ワイラー/出演者オードリー・ヘプバーン、グレゴリー・ペック、エディ・アルバート。ローマの名だたる観光スポットを登場させていることでも有名になりました。■ヨーロッパきっての古い歴史と伝統を持つ某国の王女アン(オードリー・ヘプバーン)は、ヨーロッパ各国を表敬訪問中であった。最後の滞在国であるイタリアのローマで、過密なスケジュール、疲労感と自由のない生活への不満により、ついにアンはヒステリーを起こしてしまう。その夜、密かに大使館を抜けだした王女は、直前に打たれていた鎮静剤のせいで無防備にも路傍のベンチでうとうとしはじめる。そこに通りかかったのが、アメリカ人新聞記者のジョー・ブラッドレー(グレゴリー・ペック)だった。見かねて介抱するうち、いつの間にか王女はジョーのアパートまでついて来てしまう。■映画『ローマの休日』に登場したいくつかの観光スポットの風景をアップロードしました。 |
真実の口 (サンタ・マリア・イン・コスメディン教会) |
『真実の口』のある『サンタ・マリア・イン・コスメディン教会』 |
|
バルベリーニ宮殿 (国立古典絵画館) |
バルベリーニ宮殿(パラッツォ・バルベリーニ) |
『次の角で止めて』 『・・・』 『ここでおります』 『・・・』 『私はその先の角を曲がるわ』 『あなたは、このまま帰って』 『私の行き先を見ないと 約束して』 『決して振り返らないでね』 『私もそうするわ』 『・・・』 『お別れの挨拶も言えないわ』 『言わなくてもいい・・・』 |
アン王女とジョーの別れのシーン |
バルベリーニ宮殿とクアットロ・フォンターネ通り |
バルベリーニ宮殿 バロック建築のパラッツォ(イタリアの比較的大きな建築物のこと)で正式名はパラッツォ・バルベリーニ ( Palazzo Barberini)。フィレンツェのバルベリーニ家出身のウルバヌス8世の命で建設され、1633年までにおおむね完成。ながらくバルベリーニ家の所有でしたが、1949年に至って政府に寄付されました。現在は『国立古典絵画館』として利用されています。映画『ローマの休日』では、アン王女が滞在する某国大使館として、アン王女が脱走するシーンと新聞記者ジョーとの別れのシーンでその門が映し出されました。クアットロ・フォンターネ通りを下ると、中央にバロック彫刻の傑作として知られるベルニーニの噴水『トリトーネの泉』がある『バルベリーニ広場』(写真下)に出ます。 |
バルベリーニ広場の『トリトーネの泉』 |
トレヴィの泉 |
『トレヴィの泉』(トレヴィの泉 - Wikipediaより) |
トレヴィの泉(トレビの泉) トレヴィ広場に建つ『ポーリ宮殿』の壁面を利用したバロック時代の巨大な人工の泉(噴水)噴水。中央に海馬とトリトンを従えた『海の王様ネプチューン』、両サイドには『豊穣の女神ケレス』と『健康の神サルース』を配した荘厳な大理石の装飾がゴージャスな雰囲気を漂わせています。これら池全体の造作は、ニコラ・サルヴィ の原案でピエトロ・ブラッチが制作しましたた。『後ろ向きにコインを投げ入れると、ローマに再び戻れる』という言い伝えはあまりにも有名。訪ねた2014年7月は、左の写真に示すように大規模な修復工事中(2015年11月頃まで続く予定)。 |
現在(2014年7月)は修復工事中の『トレヴィの泉』 |
映画で美容院に設定された場所(写真中央に小さく『BAGS』と見えます)。 |
アン王女が髪をショートカットにするシーン(写真右)がありますが、その美容室は、トレヴィの泉の横にあるという設定になっていて、アン王女は美容室に行く前にトレヴィの泉の横を通ります。泉の中では子供たちが遊んでおり、アン王女を写真におさめたいジョーが女学生が持っているカメラをどうにかして借りようと苦労する場面がありました。美容院がある場所に設定された店は現在はバッグ店になっています(上の写真で小さく『BAGS』と見えるのがそれです)。髪をカットし終わった後、アン王女は美容師からテヴェレ川の船上で催されるダンスパーティーに誘われます。そのことを思い出したアン王女はジョーをダンスパーティーに誘います。 |
スペイン広場 |
スペイン広場の大階段(教会の鐘楼は修復工事中でした) |
美容院で髪をショート・カットにしたアン王女が、次に行く場所が『スペイン広場』です。実際は、トレヴィの泉から600mほどの距離があります。王女がジェラート(アイスクリーム)を食べていた場面が特に有名で、そこへ、たまたま出会った風を装ってジョーがやってきます(写真左)。広場に面してスペイン大使館があることが広場の名称の由来だそうですが、『ローマの休日』で世界的に有名になった広場です。2004年に制定されたローマ市の条例によりスペイン広場(階段)での飲食は禁止されていて、残念ながら現在はここでジェラートを食べることはできません。納得がゆくまで何回も撮り直す完全主義者だったウイリアム・ワイラー監督は、ヘプバーンがジェラートを食べる2分ほどのシーンの撮影に、何と6日間もかけたそうです。面白いのは、何日にも分けて撮影されたため、背後に見えるトリニタ・ディ・モンティ教会の鐘楼の時計の針が、カットが一瞬変わるたび毎に何時間もずれています。 |
スペイン広場の大階段でのシーン |
朝のスペイン広場の風景 |
スペイン広場近くを行き交う馬車 |
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂 |
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂 |
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂 1885年、サヴォイア朝によるイタリア王国を成立させたヴィットーリオ・エマヌエーレ2世を王国の国父と見なし、その偉業を讃えるべくその息子であるウンベルト1世の治世に建設が開始されました。無名戦士の墓としての役割も兼ねており、祭壇が設置されています。『ローマの休日』では、カメラマンのアーヴィングから借りたヴェスパ(スクーター)で、ジョーとアン王女が二人乗りしてローマの観光地めぐりをします。2人が疾走したのがこのヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂広場周辺でした。そのせいで、交通整理中の警察(写真右)に呼び止められてしまいます。 |
二人は通整理中の警察に呼び止められます。 |
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂 |
コロンナ宮殿 (コロンナ美術館) |
アン王女の最後の記者会見の撮影に使われたコロンナ宮殿(左の建物) |
コロンナ宮殿 映画『ローマの休日』で、アン王女が最後の記者会見を行います。『あなたの信頼が裏切られることはないでしょう』とジョーが言うと、『それを聞いて、とても嬉しく思います』とアン女王が答えます。休日の出来事は封印され、別れの時が来ます。『訪問先でどこがお気に召しましたか?』という記者団の質問に『ローマです。永遠に忘れ得ぬ思い出となるでしょう』と答えるアン女王。あの印象的なラストシーンは、このコロンナ宮殿で撮影されました。コロンナ宮殿は、数々の教皇を輩出したローマの名門コロンナ家の宮殿です。現在はコロンナ美術館として、土曜日の9時から13時までの間のみ開館されています。 |
アン王女の記者会見に聞き入るジョーとカメラマンのアーヴィング | ||
|
|
|||||
Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. |