|
| ♪無言歌(フォーレ) |
| Piano1001 |
| かごしま 向田邦子文学散歩(1) − 鹿児島 |
| ( |
| TVドラマ脚本家、エッセイスト、小説家だった向田邦子さん(1929年11月28日〜 1981年8月22日)は、東京に生まれ、保険会社につとめる父の転勤により、一家で鹿児島に移り、9歳から11歳の多感な少女期を鹿児島で過ごしました。晩年、当時を思い返して、『長く生きられないと判ったら鹿児島へ帰りたい。(略) 少女期の入口にさしかかった時期をすごしたせいか、どの土地より印象が強く、故郷の山や河を持たない東京生れの私にとって、鹿児島はなつかしい「故郷もどき」なのであろう。』と短編エッセイに書いたほど、思い出深いニ年余りを鹿児島で過ごしました。1981年8月、取材旅行中の台湾で飛行機事故により51歳で急逝。鹿児島の紹介も兼ねて、向田邦子さんのエッセイに登場するかごしまゆかりの場所の風景をアップロードしました。 (旅した日 2008年05月) |
| 向田邦子と鹿児島 |
![]() |
| かごしま近代文学館・メルヘン館の玄関に飾られている向田邦子さんの写真 | |||
|
|||
| かごしま近代文学館・メルヘン館 | |||
![]() |
|||
| 山下小学校 |
![]() |
| 現在の山下小学校 | ||||||
|
|
| 向田さんが通っていた山下尋常小学校当時の校門の一部(山下小学校内) |
||||
![]() |
||||
| 向田邦子住居跡 |
![]() |
| 居住跡地の碑(鹿児島市平之町14) | |||||
![]() |
|
| 居住跡(電柱の後方のあたり) |
![]() |
||
| 天文館 |
![]() |
| 天文館交差点とアーケード | 篤姫館の広告も揚げられています | |||||
|
![]() |
|||||
| 薩摩揚(天文館・薩摩家で) | ||||||
![]() |
|
| 天文館電車通り |
![]() |
||
| 山形屋 |
![]() |
|||
| 山形屋本店(右上の建物) | |||
|
| 山形屋前の電車通り |
![]() |
||
| 天保山と磯浜 |
![]() |
| 今も天保山公園に残る松林。右側が与次郎ケ浜 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
| 磯浜の両棒餅店『桐原家』 | ||||||||
|
|
| 両棒餅とドライブスルー | |||||
![]() |
|
||||
| 磯浜の細長い海 | 磯浜から見る桜島 |
![]() |
||
| 吹上浜(日置市) |
![]() |
|
||||
| 【引用および参考】 | ||
| ・向田邦子著『父の詫び状』(文春文庫、2006年2月新装版、495円) ・向田邦子著『眠る盃』(講談社文庫、1982年6月第1版発行、467円) ・向田邦子著『男(お)どき女(め)どき』(新潮文庫、昭和60年5月第発行、362円) |
||
|
|
||||
![]() |
||||
| Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. |