表紙
巻頭言(重朝)
目次
(1)八重山に縁を得て六十一年(中西 喜彦)
(2)― 起業 ― (十五代沈壽官)
(3)大内宿における持続可能な観光の取り組みとしての
葺屋根葺き替え(祁答院隼人)
(4)桜島オオヒト奇譚(祁答院隼人)
(5)入来院のこと(2)(溝口 敬人)
(6)ストーム(串田 達治)
(7)『出水喜多会の活動について』(白男川孝仁)
(8)禅に御縁を頂く(中山とし子)
(9)旅は道連れ(奈良迫英光)
(10)郷中(ごじゅう)教育 ― 歴史を訪ねる旅(19)(下土橋 渡)
(11)「日本人」について考えてみた(奥村 太)
(12)曽木発電所 ~ 日本の化学工業発祥のきっかけとなった発電所
― 歴史を訪ねる旅(20)(下土橋 渡)
(13)アメリカは自滅し、信頼と技術で今、日本が
世界の中心になった(中西 善彦)
「ばたセイ談」の生い立ち
編集後記(下土橋・入来院)
裏表紙 |