田麦俣の民家(写真上) |
田麦俣の民家 |
湯殿山の山麓、旧朝日村(現鶴岡市)田麦俣(たむぎまた)から昭和40年(1965年)に致道博物館内に移築され保管されている旧渋谷家住宅です。山村豪雪地帯の多層民家で、二階、三階は養蚕場に利用されていました。屋根は兜造りと呼ばれる美しいかや葺き。国の重要文化財。 |
旧鶴岡警察署庁舎 |
明治17年(1884年))に鶴岡、馬場町に建てられた擬洋風建築の建物。昭和32年(1957年)に、致道博物館内に移築されました。 |
|
|
旧西田川郡役所 |
明治14年(1881年)に建てられたもので、明治天皇が東北御巡幸の折りは鶴岡の行在所(あんざいしょ)となった由来の建物。バルコニー、時計塔がついた木造2階両翼1階建てで、高さ20メートル。ルネッサンス様式をとりいれた擬洋風建築で昭和47年(1972年)に致道博物館内に移設。国の重要文化財。大昔の人々の生活を考えるための考古学資料と、明治時代の資料、そして兄弟都市を結んでいる鹿児島市との関係資料などが展示されています。 |
|