ワシモ(WaShimo)のホームページ
 
旅行記 ・エコパーク水俣バラ園− 熊本県水俣市  2025.05.02
エコパーク水俣バラ園
エコパーク水俣は、
水俣市の海沿いにある、41.4haもの敷地を持つ公園。
水俣湾を埋め立て作られました。
鹿児島県出水市の
方面から国道3号を進むんで、緩やかなカーブを下った、
水俣市街地入口を左折したとこるにあります。
道の駅みなまた、遊具広場や
バラ園、レストラン、竹林園、スポーツ施設、水俣病資料館などがあり、
老若男女問わず楽しめるスポットとなっています。
そのエコパーク水俣の
入口にあるバラ園は13,000m2の広さ。850種、約5000株のバラが
生育されてて、訪れる人を楽しませてくれます。
バラのアーチや300mの
バラの壁やつるバラのトンネル、バラのモニュメントなど、
展示方法にも工夫を凝らされています。
また、バラの苗の販売も
されています。バラの開花時期 春は5月上旬〜下旬、
秋は10月中旬〜11月下旬。年中無休。
営業時間は特に
設定がなく、いつでも自由に見れます。入園料は無料ですが、
維持運営ののため、協力金をお願いしています。
 バラ 〜 イングリッドバーグマン
 
真紅の花色と美しく整った花形。20世紀を代表する名女優イングリッド・バーグマンの名を冠したバラ。雨に打たれ強く、耐寒性、耐病性があるそうです。バラは2019年5月5日に『エコパーク水俣バラ園』で撮影。バーグマンの写真は、1枚目、2枚目はハンフリー・ボガートと共演した『カサブランカ』(1942年)。3枚目は『ジキル博士とハイド氏』(1941年)。写真は3枚ともWikipediaより借用。やはり『カサブランカ』でしょうか。『誰がために鐘は鳴る』(1943年)のショートカットでボーイッシュなバーグマンも素敵でした。


   イングリッド・バーグマン
(Ingrid Bergman、1915〜1982年)
ヨーロッパとアメリカで活躍したスウェーデン出身の女優。アカデミー賞を3回、エミー賞を3回、トニー賞の演劇主演女優賞の受賞経験があり、AFI(アメリカン・フィルム・インスティチュート)選定の「映画スターベスト100」の女優部門では、第4位となっている。
 

あなたは累計
人目の訪問者です。
 

Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved.