|
♪秋の歌(チャイコフスキー) |
Piano1001 |
石見銀山(町並み地区) − 島根県大田市 |
( |
石見(いわみ)銀山は、室町時代末期の1526年頃に本格的な開発が始まり、以来およそ400年に渡って銀が採掘された鉱山でした。とくに16〜17世紀の戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期を迎え、戦国武将たちが石見銀山を巡って争えば、徳川時代となると幕府直轄領にされ厳しい管理下に置かれました。17世紀前半には日本は全世界の銀産出量のおよそ3分の1を生産したとされ、その大部分を石見銀山が支えました。石見銀山の遺跡は日本を代表する鉱山遺跡として1969年(昭和44年)に国によって史跡に指定、2007年(平成19年)7月、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。石見銀山の散策コースには、『銀山地区』を歩くコースと『町並み地区』を歩くコースの2つがあります。石見銀山の中心地である銀山地区を往復約5km散策したあとは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている町並み地区を片道約1km散策です。 (旅した日 2008年11月) |
羅漢寺と五百羅漢 |
|
|
大森の町並み(重要伝統的建造物群保存地区) |
ゆっくりカーブを描く下り道を、大森代官所跡まで下りて行きます。どこか妻籠の雰囲気があります。 |
観世音寺 |
|
|
||||||
しかし、石州瓦の家々が軒を連ねる町並みは、当地独特の風景です。 |
商家の町並み |
|
|
大森代官所跡 |
|
|
|
|
||||
Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. |