|
♪Prologue | ||||||||
|
||||||||
長崎『ぶらぶら節』を歩く − 長崎市 |
( |
昨年(2004年)2月に、外国人居留地のあった長崎市東山手と南山手の伝統的建造物群保存地区を訪れたとき、帰りの列車まで時間があったので思案橋に行ってみることにしました。丸山は、なかにし礼氏の小説『長崎ぶらぶら節』の舞台になったところだったことを思い出し、JR長崎駅構内の観光案内所でパンフレットを求めたところ、三種類の散策マップを頂きました。小説『長崎ぶらぶら節』は、貧しい家から幼くして花街・丸山に入った実在の名妓・愛八の歌と恋と、そして貧しい少女・お雪をはじめ人々に捧げた無償の愛を描いた第122回直木賞受賞作品です。丸山芸者・愛八は、東京大相撲が開かれたある日、古賀十二郎と出会い一目惚れします。古賀は、裕福だった実家の蓄財を投じて長崎学の確立を目指す研究者でした。その古賀から、『な、おいと一緒に、長崎の古か歌ば探して歩かんね』と誘われ、愛八の胸は、張り裂けんばかりに高鳴ります。古賀の破産を契機に、二人は長崎の古い歌を探し始めます。三年目、小浜の温泉旅館で、忘れられていた名曲『長崎ぶらぶら節』と出会います。ぶらぶら節は、昭和6年(1931年)に、愛八の歌でレコード発売され全国に知られるようになりました。今尚花街の雰囲気が残る丸山の一端をアップロードしました。 (旅した日 2004年02月) |
|
|||||||
Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. |