レポート | ・第20回南九州市かわなべ青の俳句大会 |
− 第20回南九州市かわなべ青の俳句大会 −
|
鹿児島県南九州市川辺出身の俳人・福永耕二をしのぶ『南九州市かわなべ青の俳句大会』は今年で第20回を数え、県内外の小中高校・特別支援学校の児童生徒7万2059人から13万2156句の応募があり、最高賞の福永耕二賞をはじめ19の特別賞、特選・入選・佳作、学校賞が選考され、12月1日、同市川辺の市民交流センターひまわり館で表彰式がありました。特別賞に選ばれた19の句を紹介します。
■福永耕二賞 指先に海がひろがる平泳ぎ 指宿市立開聞小5年 入野 美理 ■鹿児島県知事賞 せみのこえぼくもまけずに九九をよむ 鹿児島市立東谷山小2年 網谷 青流 蝉しぐれ聴きつつ決めた髪を切る 霧島市立霧島中3年 池田 楓 山眠る引き出しにある古銭かな 武岡台高3年 末吉 隼大 ■南九州市長賞 おにごっこみんなが消えた麦畑 阿久根市立田代小5年 池田 丈児 広島に真夏の喪服鐘の音 鹿児島第一中1年 森田 未徠 決勝点母の日傘が見つめてる 鹿児島工業高1年 坂田 龍雅 ■南九州市教育委員会賞 カブトムシ山へかえしておわる夏 鹿児島市立犬迫小2年 家入 胡虎 ラケットのラバーの弛み半夏生 鹿児島市立坂元中3年 森屋 誠斗 あたたかや子豚にふくます哺乳瓶 市来農芸高3年 中野 莉穂 ■南日本新聞社賞 秋の風夏のページをしめくくる 鹿児島市立草牟田小3年 池袋 那音 瑠璃とかげ青まだ残る石の上 志學館学園中等部3年 田口加紗音 筍の確かにありし足の裏 市来農芸高1年 古川 翼 ■県教育委員会賞 滝つぼの青さに続く遊歩道 垂水市立境小6年 池田梨々亜 寝静まり水からくりの音響く 南さつま市立加世田中3年 小牧 藍 転生を尋ねし盆の迷い猫 甲南高2年 八木 沙悠 ■県俳人協会賞 いわし雲ゆっくり時が流れてる 枕崎市立枕崎小6年 児玉 大空 矢を構え汗がしみこむ袴かな 霧島市立霧島中1年 鎌田 龍聖 打水や祖母の得意なスープカレー 武岡台高2年 壽福このか 《福永耕二》(1938.1.4〜1980.12.4) 鹿児島県南九州市川辺町生まれ。ラ・サール高校在学中に水原秋桜子の主催する俳誌「馬酔木(あしび)」に投句。鹿児島大学在学中、20歳で初巻頭。1965年に上京、千葉県の私立市川高校に勤務。1971年にわずか32歳の若さで馬酔木編集長を務めるも、1980年に42歳の若さで志半ばにして死去。 → http://washimo-web.jp/Report/Mag-Fukunaga.htm |
|
2018.12.05 | ||||
|
||||
− Copyright(C) WaShimo AllRightsReserved.− |