ワシモ(WaShimo)のメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【気ままに雑考マガジン】           第1051号 09月27日(水)(2023年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔本号の目次〕
【01】部活動の地域移行                〔レポート〕
【02】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★メーラーのフォントは、MSゴシック、中サイズで最適としています。

■□■【レポート】■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 部活動の地域移行 -
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運動部活動の地域移行が進められるようです。昨年(令和4年)、スポーツ庁および
文化庁から、学校を拠点とする部活動を、地域クラブ活動など地域を拠点とする活動
へ移行する方針が示されました。

地域移行はすでにモデル校で試行的に取り組まれており、公立中学校の休日の部活動
については、2023年度から2025年度までの3年間を改革推進期間として地域移行に段
階的に取り組み、可能な限り早期に実現することを目指すものとされています。

地域移行が求められる背景として、(1)児童生徒のニーズの多様化、(2)生徒数
減少に伴う部活動メニューの縮小、(3)教員数の減少と勤務負担増などが指摘され
ています。

日本の部活動は、海外ではあまり例のない仕組みだといわれます。その部活動の地域
移行をめぐっては、下記のようなメリットとデメリットがあって、賛否両論が論じら
れているようです。

〔メリット〕

(1)児童生徒の選択肢が広がる。
地域部活動として関係する団体や指導的人材の協力が得られれば、部活動メニューが
拡大し、児童生徒の選択肢が広がる。

(2)専門的な指導を受けやすくなる。
地域クラブの専門的指導者や公募による専門家などが確保されれば、専門的な指導を
受けやすくなることが考えられる。

(3)教員業務の業務のスリム化が期待できる。
学校教員の部活動に関わる勤務時間を減らすことができ、勤務負担の軽減につなげる
ことができる。

〔デメリット〕(課題)

(1)指導者や受け皿となる団体の確保
適切な指導者、受け皿となる団体などの確保ができるかという問題がある。人口の少
ない地方で特に問題になる。

(2)保護者の経済的負担
指導者への報酬や活動場所の確保のための費用、部活場所への児童生徒の交通費、遠
征のときなどの公共交通機関の運賃など、保護者の経済的負担が増える。

(3)児童生徒の安全の確保
学校とは異なる場で教員以外の指導者が担当している際の児童生徒の安全確保、事故
防止。


☆★☆〔編集後記〕★☆★
------------------------
◆皆さま、こんにちは。いつもご愛読頂きありがとうございます。暑さ寒さも彼岸ま
でといわれたものですが、彼岸を過ぎても昼間の暑さは相変わらずです。「寒暖差疲
労」という、今まであまり耳にしたことのない言葉のまたまたの登場です。前日との
気温差や、1日の最高気温と最低気温の差が7度以上あるときに起こりやすく、体の
冷えやだるさ、肩こりなど体の不調につながるそうです。コロナ禍のリモートワーク
や外出の減少で自律神経が乱れていると「寒暖差疲労」が起きやすくなるそうです。
皆さま、どうか、時節柄、御自愛の上お過ごし下さい。       (WaShimo)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【気ままに雑考マガジン】
(2003年8月7日創刊)
発行周期 : 週刊(毎週水曜日発行)
著作・発行 : ワシモ(WaShimo)
ホームページ: https://washimo-web.jp
facebook(フェイスブック): https://www.facebook.com/MyWashimo
Copyright(C) WaShimo
興味を持ったり、感じ入ったりしたいろいろなことに関するレポートや雑感、コラム
やエッセイ、俳句鑑賞などと共に、WaShimo(ワシモ)のホームページ の更新案内を
お届けする、毎週水曜日配信のメールマガジンです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇マガジンの登録や解除はここからご自分でお願いします。
 https://www.washimo-web.jp/magazine.htm
◇このマガジンは転送自由です。お友達にご紹介下されば嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇このマガジンは以下のマガジンスタンドから配信しています。
まぐまぐ https://www.mag2.com/ (ID:0000115002)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたは累計
人目の訪問者です。
 - Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. -