♪明日の翼
TAM Music Factory

  
  
旅行記 ・山居倉庫と南洲神社 − 山形県酒田市  2010.03.28
山居倉庫
山居倉庫裏のケヤキ並木。夏は日よけ、冬は防風林として・・・
中庭にも大きなケヤキが・・・
料館』、2棟が『酒田市観光物産館 酒田夢の倶楽(くら)』として一般開放されています。屋根は断熱を考慮した二重構造で、倉の内部は湿気防止構造になっています。また、背後を囲むケヤキの大木は日よけと同時に冬の強い季節風から建物を守る役目を果たし、自然を利用した低温管理が行われています。NHKの連続テレビ小説『おしん』のロケ地としても知られています(1)(2)
山居倉庫(さんきょそうこ)は、明治26年(1893年)、酒田米穀取引所の付属倉庫として旧庄内藩酒井家により当時の鵜渡川原村に建設され、同年11月1日開業しました。昭和14年(1939年)に取引所は廃止されましたが、倉庫は引き続き財団法人北斗会、庄内経済連、全国農業協同組合連合会庄内本部(JA全農庄内)と所轄を移しながら、築百年以上経った今も現役の農業倉庫として活躍しています。12棟が残り、うち1棟が『庄内米歴史資
山居倉庫正面
鳥海山
鳥海山(ちょうかいさん)は、山形県と秋田県にまたがる標高2,236mの活火山。出羽富士(でわふじ)とも、秋田県では秋田富士(あきたふじ)とも呼ばれています。日本百名山・日本百景の一つで、2007年(平成19年)には日本の地質百選に選定されました。
          
南洲神社
荘内南洲会(南洲神社・南洲会館・南洲文庫)
〒998-0055 山形県酒田市飯森山2丁目304-10、Tel(0234)31-2364、Fax(0234)31-2868

酒田市で『南洲神社』とは感激でした・・・。
『南洲翁遺訓』は現在も発行が続けられています。
南洲神社(なんしゅうじんじゃ)
南洲翁(西郷隆盛)を祀る南洲神社は、鹿児島市の本社のほかに、鹿児島県沖永良部の和泊町、宮崎県都城市、そして山形県酒田市に分社があります。
  
戊辰戦争で新政府軍に執拗に抵抗した庄内藩でしたが、戦後処理において西郷隆盛が下した処置は温情ある極めて寛大ものでした。酒田市の南洲神社は、南洲翁の遺徳をたたえて、昭和51年(1976年)に創建されたもので、伊勢神宮から用材の払い下げを受けた総檜造り、銅板葺の社殿となっています。財団法人荘内南洲会により、南洲会館、南洲文庫と共に運営され、南洲翁に関する遺墨、遺品、研究資料を始め、明治維新関連資料や荘内出身の偉人傑士の書画などが数多く収蔵されています。 
菅 実秀(すげ さねひで1830〜1903年)
幕末明治期の庄内藩中老、酒田県権参事。出羽国鶴岡に生まれる。号は月山の異名臥牛。明治元(1868)年、戊辰戦争が勃発すると軍事掛に任ぜられ、家老松平親懐を助けて庄内藩の指導に当たり、戉辰の戦後処理では敏腕を振るう。西郷隆盛の厚遇で藩の危機が救われたことに感じ入り、以後西郷に師事。明治4年、西郷隆盛と初めて東京で会う。西南戦争(明治10年)後の明治23年『南洲翁遺訓』を刊行(3)(4)。『南洲翁遺訓』は庄内の人たちの文字通り風呂敷包みを背負った行脚で全国に配布される(5)
西郷隆盛(南洲)と菅実秀(臥牛)の対話坐像
『徳の交わり』説明文
編集後記
鹿児島に生まれ育ちながら恥ずかしいことに、『南洲翁遺訓』という旧庄内藩の関係者がまとめた西郷隆盛の遺訓集があること、そして山形県酒田市に南洲神社があることを知ったのは、つい7年前のことでした。それ以来、是非訪ねてみたいと思い続けてきた南洲神社でした。そして、酒田といえば、山居倉庫の風景。ケヤキ並木が新緑、あるいは黄色に紅葉した風景の写真がよく知られていますが、裸木のケヤキ並木もまたそれ独自の風景を作っていました。もう一つは鳥海山。酒田に向って走る山形自動車道のレンタカーの中で鳥海山が目に入ったときには、これもまた感動でした。その感動を何とか写真にとらえたいと思っても、ロケーションを探さないことには気に入った写真を撮れるわけもありません。こんなときにはもどかしい思いをするものです。それでも、南洲神社・山居倉庫・鳥海山をじかに目にすることが出来た酒田市への有意義な旅行でした。
【参考サイト・資料】
(1)山居倉庫 酒田夢の倶楽(さかたゆめのくら)|酒田市観光物産館
(2)ウィキペディア (Wikipedia) の山居倉庫のページ
(3)銅像 菅実秀
(4)菅実秀とは − コトバンク
(5)荘内南洲会会報『敬天』第63号(平成21年11月30日発行)
 雑感 ・南洲翁遺訓のこと
あなたは累計
人目の訪問者です。
 
   
Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved.