♪天上の貴公子 | ||
TAM Music Factory | ||
薩摩焼のふるさと〜美山 − 鹿児島県日置市東市来町 |
( |
薩摩焼のふるさと美山は、鹿児島から西へ約20kmのところにあります。さらに西へ2〜3km進むと東シナ海にでます。豊臣秀吉の慶長の役に出陣した第17代薩摩藩主島津義弘公は、慶長3年(1598年)に朝鮮から約80名の陶工たちを連れ帰り、そのうち40余名が鹿児島の串木野島平に着船しました。慶長8年(1603)串木野から伊集院郷苗代川(現在の美山)に移住し、藩の保護の下で開窯をしたのが薩摩焼の始まりです。薩摩藩は陶工たちを優遇し士文に取り立てます。明治維新までの二百数十年間、薩摩藩の庇護を受けながら、李朝の流れに連なる陶技が磨き続けられました。優雅で気品に満ちた白薩摩は、藩主の御用品として焼かれ、黒薩摩は庶民の中で「くろもん」と呼ばれて愛用されました。慶応3(1867)年のパリ万博に、美山で焼かれた白薩摩「錦手大花瓶」が出品され絶賛されると、薩摩焼は「サツマウエアー」として一躍世界的に知られるようになりました。美山には現在、12の窯元があり、薩摩焼約400年の歴史が今なお息づいています。そんな美山の雰囲気の一端をアップロードしました。 (旅した日 2004年12月) |
|
|
|||||||
Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. | |||||||