|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旅行記 ・竹原町並み保存地区 − 広島県竹原市 2009.08 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
竹原・町並み保存地区 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
安芸の小京都・竹原のランドマーク的ゾーンといえる町並み保存地区。凛として佇む家々と浪漫をひめた街路が江戸情緒を醸し出し、まるでタイムスリップしたような感覚を与えます。『日本外史』の著者として知られる儒学者・頼山陽ゆかりの地であり、映画やテレビドラマのロケも数多く行われている竹原町並み保存地区(国指定・重要伝統的建造物群保存地区)の風景をアップロードしました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
重厚な松坂邸を背景にした本町通りの風景(写真上) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
【竹原の歴史】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
広島県中部の瀬戸内海に面する商家町であった竹原は、平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えたところで、その由来は竹原の町を流れる加茂川の名に残されています。室町〜戦国時代は竹原小早川氏の領地として発展、江戸時代の慶安8年(1650年)に塩田が開発されると、入浜塩田での製塩業で富を蓄積し、加えて廻船や酒造が繁栄し、町人文化が隆盛をみせました。町並み保存地区には、江戸時代中期から明治時代に建てられた本瓦葺・塗屋造の町家が軒を連ね、重厚で美しい町並みを形成しています。 |
|
|||||
Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. |