レポート  ・『フレイル』をご存知ですか?   
 
『フレイル』をご存知ですか?
『フレイル』をご存知でしょうか。フレイルは、海外の老年医学の分野で使用されている英語の Frailty(フレイルティ、虚弱や老衰、脆弱などを意味することば)が語源で、加齢とともに心身の活力が低下してきた状態のことをいいます。

端的にいうと、フレイルは『健康と要介護の間の虚弱な状態』のことで、放っておくと、要介護状態になる危険性が高くなります。しかし、早期発見し予防・治療すれば回復ができ、健康寿命を延ばすことにつながります。つぎの5つがフレイルの評価基準として用いられています。

 1.6ヶ月間で意図せず体重が2〜3kg以上減少した。
 2.ここ2週間わけもなく疲れたような感じがする。
 3.軽い運動や体操、定期的な運動・スポーツをしていない(農作業を含む)。
 4.ペットボトルのふたが開けられない。
 5.信号が青の間に横断歩道を渡りきれない。

以上の5項目中3つ以上が該当すればフレイル(身体的虚弱)、1〜2つが該当すればプレフレイル(予備軍)、該当する項目がなければ健常という判断になります。(身体的フレイルチックリスト日本版CHS(J-CHS)基準)

フレイルは身体的だけではなく、社会的、精神・心理的にも起こり、それぞれが影響し合って悪化していくといわれます。〔身体的〕には、歩く、つかむ、食べる、飲み込むなど、日常生活に必要な身体能力が低下します。

〔精神・心理的〕には、何もする気にならない、物忘れをするなど認知機能の低下がみられます。〔社会的〕には、人との交流が減ったり、閉じこもりになったり、一人での食事(孤食)になったりします。

食べる、飲み込むなどの機能低下やお口のささいなトラブルは『低栄養』につながるので要注意です。食べ物を噛めないと軟らかいものを食べがちになります。そうする噛む機能がさらに低下し、ますます噛めなくなるという悪循環になります。

その結果、食欲が低下すると、低栄養・筋肉減少のリスクが増大し、要介護状態のリスク増大につながります。そのため『オーラルフレイル』(口腔機能の虚弱)の予防がいわれています。まず、「しっかり食べる」、そのためには、お口のケアが重要というわけです。

オーラルフレイルの予防のポイントとして、歯と歯ぐきをケアする(歯みがき、義歯の手入れ)、口や舌を使う(音読、カラオケ)、噛み応えのある食品を献立に入れる、バランスの良い食事を摂る、かかりつけ歯科医を持つ(定期的にチェック)などが挙げられます。

(1)口腔機能の虚弱を予防し、3食しっかり食べて栄養をとる。(2)いつまでも自分の足て歩くために運動(ウォーキング+ちょっと筋トレ)をする。(3)一日一回は外出をする、趣味のあつまりやボランティアなどに参加する、老人クラブや地域の集まりに参加する、週一回以上、友人や家族と会食の機会をもつなどして、社会参加を行う。この3つがフレイル予防の3つの柱といわれます。

出典:そうしんまるVol.33
   (鹿児島県・県民健康プラザ健康推進センター、令和元年9月16日発行)

   

  2022.12.07
あなたは累計
人目の訪問者です。
 − Copyright(C) WaShimo All Rights Reserved. −