レポート  ・沖縄見聞記 〜 タコライスとヤギソバ   
− 沖縄見聞記 〜 タコライスとヤギソバ −
 
§ 沖縄のレンタカー事情 §
 
沖縄を訪れる観光客は、年間 500万人を越すといわれます。観光バスを利用する団体 客以外の観光客のほとんどが、島内の移動にはレンタカーを利用しています。カーナ ビが標準装備されるようになって、地理に不案内でも平気で運転できるようになった からでしょう、タクシーやハイヤーの利用がめっきり減っているそうです。
 
沖縄都市モノレール(愛称・『ゆいレール』)に那覇空港駅から乗って11番目の駅が 那覇新都心にある駅『おもろまち駅』です。駅に着くと、駅と直結してDFSギャラ リア沖縄(大型免税店)があって、その二階エントランスにレンタカー会社9社が 十数の受付カウンターを並べています。
 
そこでレンタルの手続きをします。手荷物を預かってくれて、近くにある5階建ての レンタカー専用の駐車場まで運んでくれるので、さながら空港の搭乗受付カウンター のようです。レンタルの手続きがすむと、歩いて駐車場まで行ってレンタカーを受け 取り、さぁ〜沖縄観光へ出発です。
 
街中を抜けて郊外へ出ると、道路を走っている車はどれもこれも、観光スポットへ向 かう小型車の『わ』ナンバー、すなわちレンタカーという風景です。そして、観光ス ポットの駐車場に止まっている車もほとんどが『わ』ナンバー。沖縄県内で約13,000 台のレンタカーが登録されているそうです。
 
ガソリンの価格はリッター百十数円で、小型車を利用して二泊三日の旅行で燃料代は、 2千数百円ですみました。なお、沖縄では、『Yナンバー』をよく見かけますが、米 軍人、軍属、およびその家族が所有する車に交付されるナンバープレートです。
 
§ タコライスとヤギソバ §
 
沖縄に来たら一晩は島唄や琉球民謡を聴きながら沖縄家庭料理の夕食をということで、 国際通りに面した民謡酒場に入りました。客は6分程度の入りでしたが、ステージが 始まる頃には見計らったように客が増え、ほぼ満席に。司会者が、『きょう沖縄に入 った方?』と尋ねると、ほぼ全員が挙手します。
 
オリオン生ビールで乾杯して、ゴーヤチャンプルやそうめんチャンプルを頂いている と、レタスを盛った上に細切れのトマトを散りばめたのを運んできて、『よく掻き混 ぜて下さい』と言います。『これ注文していません!』というと、連れ合いが『タコ ライスでしょう? 注文しましたよ』と言います。
 
『でも、蛸(たこ)が入っていないよ!』『タコライスってね・・・』『何々・・・、 タバスコをライスに混ぜて食べる?』 著者は以前、ドレッシングと間違ってどっさ りタバスコをかけてサラダを一気食いして大変な目にあっているのです。
 
『タコライスは、ライスにタコスをかけて食べるんです!』『何?、蛸酢・・・?』、 とにかく、言われるように掻き混ぜて食べると、これがなかなかいけるのです。調べ てみると、タコスは、ひき肉と野菜、スパイスなどをトウモロコシを原料とした皮に はさんで食べる伝統的なメキシコ料理だそうです。
 
米軍の統治下時代にメキシコ系の米軍人たちのリクエストに応えて沖縄の基地周辺で、 タコスを食べさせてくれるレストランが次々に登場したそうです。そして、タコスの 皮の代わりに、ごはんの上にタコスミート、レタス、トマト、チーズなどの具をのせ た『タコライス』が誕生しました。沖縄では、学校給食に採用されるなど、ごく一般 的な料理になっているそうです。
 
タコライスの画像を見る(ウィキペディアより)
 
車で走っていると、ときどき『ヤギソバ』という看板を見かけます。『焼きそば』で はありません。タコライスのことがあるので、山羊(やぎ)の入ったソバではないよ な〜と思っていると、これは文字通り『山羊そば』でした。
 
沖縄では、山羊のことを『ヒージャー』と言って、祝い事のときなどに山羊料理を食 べるそうです。山羊の肉がふんだんに入った『山羊そば』や『山羊汁』は、特に石垣 島などでよく食べられているようです。
 
§ 沖縄に寄り添う覚悟を 〜 琉球新聞より §
 
那覇市内首里の静かな住宅街に建つ分譲マンション。入居した約40世帯のうち6割を ヤマト(沖縄以外の日本)出身者が占め、不動産業界の話題を呼んだそうです。また、 昨年(2005年)から今年にかけて沖縄県内で販売されたマンションの全室の2〜3割 を県外の人が買ったという推計があるようです。定年後を沖縄で過ごそうという団塊 の世代や、転勤で訪れて住み着くことを決めた人たちが買っているといいます。
 
メディアの影響で、団塊の世代を中心にヤマトから移住者が押し寄せている。しかし、 沖縄に対する苦渋の思いを持って来る人が少なくなった。ヤマトンチュ(沖縄県外出 身の日本人)として沖縄に寄り添う覚悟を持って欲しいと。
  
参考:2006年11月25日琉球新聞朝刊
 

2006.11.29 
あなたは累計
人目の訪問者です。